

有限会社真澄について
時を伝える大きな木、
四季をうたう草花。
静寂と永遠を語る石。
インスピレーションが織りなし、
人と自然が調和する。
そこにいるだけで心が潤い、
安らぎに満たされる。
真澄ではそんな庭づくりを
大切にしています。


有限会社真澄について時を伝える大きな木、
四季をうたう草花。
静寂と永遠を語る石。
インスピレーションが織りなし、
人と自然が調和する。
そこにいるだけで心が潤い、
安らぎに満たされる。
真澄ではそんな庭づくりを
大切にしています。


1973年の創業以来、「心が安らぐ庭」をテーマに、石や木、風、水などが美しく調和し、さらに人が自然と調和する空間づくりを目指してきました。
庭に降り注ぐ木漏れ日や、心地よく吹き渡る風、瑞々しく枝葉を伸ばす草木は、人と自然をつなぎ、私たちに安らぎと平和、感謝の心をもたらしてくれます。
これからも真澄では、庭づくりを通して、人々が心豊かに幸せに暮らせるお手伝いをしてまいります。


真澄の庭づくりでは、石や木、アイアン、枕木や石像など、主に自然素材や自然の風景になじむ素材を使用した、ナチュラルな空間づくりを得意としています。手掛けるテイストは幅広く、純和風の枯山水から和モダン、バリ風、ハーブガーデンなどさまざま。施主様のお好みや建物の雰囲気に合わせたデザインを提供しています。
また作為的なつくりこみをしないのも真澄の特徴。木や石など素材そのものが持つ味わいや魅力を引き出す作庭をすることで、庭全体に自然で無理のない美しさが生まれ、ずっとそこにいたくなるような、居心地のいい空間が出来上がるのです。
庭づくり真澄では、商業施設の庭や、園内を散策できる観光施設の庭園といった大規模な作庭から、個人宅のこだわりのお庭まで、規模や用途を問わず、庭づくりをお手伝いしています。
メンテナンス季節に合わせた庭木の剪定や、草花の植え替えなどの定期的なお庭のメンテナンスも提供しています。庭はつくって終わりではありません。放っておけばどんどん伸び続ける庭木を剪定して整えたり、季節に合わせて草花を入れ替えたりなど、定期的にメンテナンスが必要です。こまめに手をかけることで、いつも居心地のいい美しい状態が保てるのです。そのほか庭石や庭木の撤去など庭の解体や、樹木の伐採なども行っています。